機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

9

デタマネFES(8/9)_受賞記念セッション_MonotaRO/イーデザイン損保保険

データマネジメント受賞記念セッション

Organizing : JDMCコミュニティ

Hashtag :#デタマネFES
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
144

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

■イベント概要

2023年JDMCデータマネジメント受賞企業をお迎えして、受賞理由となった事例をカジュアルにお話いただきます。 8月9日は、アナリティクス賞を受賞した2社をお招きします。JDMC麹町スタジオからライブ配信します。モデレータが視聴者からのコメントをうけながらインタラクティブに進行します。視聴者からのご質問をお受けします。 ※視聴後には、本イベントキャラクタNFTを発行します。8/10日最終日のリアル会場にて、NFTと引き換えに、小さな景品をお渡しします。最後までお見逃しなく。 

◎関連サイト

デタマネFES

https://japan-dmc.org/fes2023/

データマネジメント賞 PRTimes

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000093987.html

デタマネFES(8/10・リアル開催)

https://jdmc.connpass.com/event/287868/

■日時

2023年8月9日(水)19:00-20:00

■進行

(予定/敬称略)

時間 出演企業 出演者
19:00-19:20 MonotaRO IT部門 データ基盤グループ長 香川和哉
19:20-19:40 イーデザイン損害保険 ビジネスアナリティクス部 アシスタントマネージャー 峯森 智之
19:40-20:00 対談と全体質疑

■各社受賞理由

◎アナリティクス賞/株式会社MonotaRO

高い売上高成長率を10 年以上維持するデータ活用の取り組み

製造・建築現場で使う工具や部品、消耗品などのネットストアを運営するMonotaRO(モノタロウ)。取扱商品点数は1900 万を超え、顧客数は800万と膨大である。Webサイトの検索や推薦機能、広告やメールなどを用いたマーケティング活動など日々、顧客の利便性を高める工夫は必須である。注文があれば早期に配送する必要があるが、一方で物流センターに在庫できる商品点数には限りがあるため、物流の需要予測なども極めて重要である。活動を支えるのがGoogle Cloud Platform (GCP)を生かしたデータ基盤であり、それを活用したアプリケーションやアナリティクス(データ分析)である。データ基盤には現在、社内のほとんどのデータが蓄積され、 社員の半数以上が日常的に利用する。アナリティクスをリードするのはデータサイエンティストだが、それだけではない。例えばマーケティング部門で育成したデータ分析人材が別部門に異動することでデータ分析のスキルを様々な部門に展開してきた経緯がある。 こうしたアナリティクスの実践は、効果的な販促やリピート注文を生み出すなど、高い効果を上げており、実際に同社は2010年以降、20%近いの売上高成長率を維持している。同社の取り組みはアナリティクスのパワーを実証するものであり、データアナリティクス賞を授与する。


◎アナリティクス賞/イーデザイン損害保険株式会社

データドリブン経営に向けたCoE(Center of Excellence)の設置・運営

同社は東京海上グループのダイレクト損保であり、主力商品はすべてをオンラインで完結させる自動車保険「&e(アンディー)」である。「&e」では契約者の車両にセンサーを設置し、アプリとの連携で日々の運転をサポートしつつ、様々なデータを取得している。この運転データをはじめとしてコールセンターに集まる顧客の声など社内外のデータを集約・分析し、顧客サービスなど経営に生かす中核組織として同社は、2021年にCoE(Center of Excellence)としてビジネスアナリティクス部を設置した。 CoEは、全社IT戦略の立案・推進を担うIT企画部と協調しながら、データドリブン経営への移行をリードするミッションを担っており、KPIの可視化・PDCA支援、各種分析・モデル構築、分析基盤の構築・運用を10人体制で順調に遂行している。このCoEの特徴は「ビジネス現場でデータを生かすこと」を重視したこと。そのため外部専門家を招聘せず、スタッフ全員を社内の現場メンバーから構成する。データサイエンスやデータエンジニアリングのスキルが弱くなる副作用が生じ得るが、この点はツールやソリューションで補完できるという考えである。同社におけるCoEの活動内容や組織体制は、データドリブン経営に欠かせないCoEのひな形となり得るものであり、アナリティクス賞に値すると評価する。

ご出演者情報

(敬称略)

ロゴ画像

株式会社MonotaRO IT部門 データ基盤グループ長 香川和哉

(かがわ・かずや)神戸大学工学部卒業後、ベンチャー企業にてWeb開発やスマートフォンアプリケーションの開発に従事。2016年に株式会社MonotaROに入社。マーケティングシステムの運用を行いながら、データ基盤を構築し社内のデータ活用の展開などをすすめた。現在はデータ基盤グループマネージャーとしてデータ管理やDWH/データマートの構築、またアーキテクトとして基幹システムのアーキテクティングを行っている。


ロゴ画像

イーデザイン損害保険株式会社  ビジネスアナリティクス部 アシスタントマネージャー 峯森 智之

(みねもり・ともゆき)地方銀行勤務を経て、2014年にイーデザイン損保へ入社。事故対応サービス部の業務に従事したのち、現在所属するビジネスアナリティクス部(通称BA部)に異動。リモート勤務制度を活用し関西在住のまま東京に拠点を置くBA部の業務を行う。各部がデータを基にした意思決定ができるよう体制整備を行うほか、AIを活用したCX・EX向上や業務改善に資する取組の提案・評価を行っている。


<モデレーター>

ロゴ画像

JDMC表彰部会リーダー/株式会社マクニカ マーケティング統括部長 堀野史郎

(ほりの・ふみお)国内外のエンタープライズ向けソフトウエア・クラウドベンダーにてマーケティング・事業開発にマネジメントとして長く従事。2018年マクニカに入社し、現在コーポレート部門のマーケティングと事業部門のフィールドマーケティングの両方を担当。JDMC「データマネジメント賞」は表彰部会リーダーとして立ち上げ時から関わってきた。


ロゴ画像

JDMC会員/フリー ライター・編集者 京部康男

(きょうべ・やすお)元翔泳社で各種メディア、書籍、イベントの立ち上げ・運営に携わる。現在は、外部協力メンバーの立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わるとともに、企業のオウンドメディアコンテンツ、広報誌の制作協力なども行う。

■視聴方法

視聴先URLを「参加者への情報」に記載

■主催

JDMCコミュニティ企画実行チーム

https://japan-dmc.org/fes2023/#member

■メディア協賛/協賛

(メディア協賛)

ITmediaエグゼクティブ https://mag.executive.itmedia.co.jp/

EnterpriseZine https://enterprisezine.jp/

データのじかん https://data.wingarc.com/

Darsana https://darsana-media.com/

(協賛)

一般社団法人金融データ活用推進協会(FDUA) https://www.fdua.org/

■デタマネFES ホームページ

https://japan-dmc.org/fes2023/

ロゴ画像

■デタマネFESシリーズ開催

◎8/1(火)_LT(D.Force/LINE Fukuoka/三井住友ファイナンス&リース)

https://jdmc.connpass.com/event/288925/

◎8/2(水)_LT(オーケー/サイバーエージェント/武田テバファーマ)

https://jdmc.connpass.com/event/288970/

◎8/3(木)_LT(バンダイナムコネクサス/リクルート/アイ・ティ・イノベーション)

https://jdmc.connpass.com/event/288992/

◎8/4(金)_LT(データビークル/パーソルキャリア/アビームコンサルティング)

https://jdmc.connpass.com/event/288994/

◎8/5(土)_LT(マクニカ/ディー・エヌ・エー)

https://jdmc.connpass.com/event/288996/

◎8/6(日)_LT(SBIホールディングス/NTTデータ先端技術)

https://jdmc.connpass.com/event/288997/

◎8/7(月)_データマネジメント受賞記念セッション(旭化成)

https://jdmc.connpass.com/event/289024/

◎8/8(火)_データマネジメント受賞記念セッション(HILLTOP)

https://jdmc.connpass.com/event/289023/

◎8/9(水)_データマネジメント受賞記念セッション(MonotaRO/イーデザイン損保保険)

https://jdmc.connpass.com/event/288678/

◎8/10(木)_最終日はリアルで会おう

記念講演(日本製鉄)/特別講演(大規模言語処理)/リアル交流会

https://jdmc.connpass.com/event/287868/

■JDMCコミュニティSlackお誘い

ぜひご参加ください (https://join.slack.com/t/jdmctalk/shared_invite/zt-nt57r7x2-Mk6itq4qEsAgglVCO1d2zw)

■個人情報の扱いについて

本イベントにご登録いただいた情報は、入館手続きなどの事務管理および、JDMCが実施/協力するイベントやJDMCの活動をご案内することを目的として使用させていただきます。目的以外の利用や第三者に提供することはありません。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

事務局

事務局 published デタマネFES(8/9)_受賞記念セッション_MonotaRO/イーデザイン損保保険.

06/27/2023 22:05

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション を公開しました!

Group

日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)コミュニティ

JDMC会員有志と事務局が企画実施しています

Number of events 18

Members 1065

Ended

2023/08/09(Wed)

19:00
20:00

Registration Period
2023/06/27(Tue) 22:05 〜
2023/08/09(Wed) 20:00

Location

YouTube

YouTube

Attendees(144)

akira1952

akira1952

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

DailyNm

DailyNm

I joined デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション!

yaza_ta

yaza_ta

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

t9000

t9000

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

yukiyama999913

yukiyama999913

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

NakamuraDaisuke

NakamuraDaisuke

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

708

708

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

ezgo

ezgo

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

ぼうさん / Shumpei Kubo

ぼうさん / Shumpei Kubo

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

ResearchAnaly13

ResearchAnaly13

デタマネFES(8/9)_データマネジメント賞受賞記念セッション に参加を申し込みました!

Attendees (144)

Canceled (1)